
ThinkPad X280ではボディが軽量薄型化。 影響を受けてフルサイズのSDカードスロットがない。 デジカメからノートPCに画像を取り込む機会が多かった自分にとって、どうにかならんもんかと思っていたけど意外とすんなり […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
ThinkPad X280ではボディが軽量薄型化。 影響を受けてフルサイズのSDカードスロットがない。 デジカメからノートPCに画像を取り込む機会が多かった自分にとって、どうにかならんもんかと思っていたけど意外とすんなり […] 続きを読む »
Windows10のクリーンインストール後や ThinkPadが届いて、初めてセットアップしたあと、 バンドルされて削除できないビルトインアプリなるものが存在する。 Xboxや映画、ニュース、地図、フォトなどなど。 一般 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Tablet 2018(第3世代) の実機をイベントで触る機会があった。 X1 Tablet 2016(第1世代)を使っていたせいか 本体を手に取った時の第1印象は・・・大きい!重い! フルモデル […] 続きを読む »
amazonから 【重要】過去1年以内にスマートフォン・ノートパソコン関連商品を購入されたお客様へ という件名でメールが届く。 何かと思えば、 リチウムイオンバッテリー事故に関する注意喚起のメールだった。 そういえば、以 […] 続きを読む »
灼熱の都内をぬけて避暑地へ・・・ といきたいところだけど、横浜へ 人間が熱中症にもなる酷暑の中、X280は持ち運んで元気に稼働中。 ThinkPad T440pユーザーで直売所を運営する店長 お店のバックヤードで打ち合わ […] 続きを読む »
SATA SSDをWD(ウエスタンデジタル) Blue M.2 2280に交換したThinkPad X280 夏場で温度が上昇する中、順調に稼働中。 → WD 内蔵SSD M.2-2280/500GB/WD Blue/S […] 続きを読む »
ThinkPad X280の SSD換装後、 Lenovo Vantageをストアからインストール。 バッテリー充電のしきい値の設定をしようと思い ハードウェア設定→電源・省電力とたどるも項目が見当たらない。 内臓バッテ […] 続きを読む »
ThinkPad X280やX1 Carbonで WIFI(無線LAN)やLTEをオフにするにはタスクバーから 2クリックで簡単にオンオフが切り替えられる。 OSがWindows10なら他のThinkPadのみならず、す […] 続きを読む »
SSD交換したて のThinkPad X280を使っていたら、 バッテリー駆動時、黒っぽい画面を表示すると自動的に暗くなる ThinkPadを初めて起動したときや、リカバリー後は、intelグラフィックス・コントロールパ […] 続きを読む »
ThinkPadで使えるモバイルバッテリー。 Lenovo USB Type-C ノートブック パワーバンク(14000mAh)がパススルーバッテリーとして使えるのか? バッテリーが内蔵されていないThinkPad X2 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »