
4月から毎月沖縄へワーケーション!?今年3回目の沖縄へ。 羽田発那覇行きのJALが国際線機材だったので、クラスJで席を取ったらビジネスクラスの座席で快適な空の旅。 プライバシーが確保された広いスペースは通常の国内線のクラ […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
4月から毎月沖縄へワーケーション!?今年3回目の沖縄へ。 羽田発那覇行きのJALが国際線機材だったので、クラスJで席を取ったらビジネスクラスの座席で快適な空の旅。 プライバシーが確保された広いスペースは通常の国内線のクラ […] 続きを読む »
コロナウィルスの影響で渡航自粛や入国制限などあるなか、成田空港からホノルルへ。 アメリカが日本人の入国制限をしたら早々に切り上げますけど、こんなご時世なので、行きの成田エクスプレスから貸し切り状態。 空港も閉店したかのよ […] 続きを読む »
海外から戻って翌日に新幹線で名古屋へ。 1泊なので12.5インチのThinkPad X280を持ち運んでコンパクト出張。 ドタバタあちこち動いているときは本体の充電を忘れることが多い。 X280を充電してない気がする・・ […] 続きを読む »
アジア2か国への出張兼旅行。 現地でネット回線を確保するため、SIMフリースマホで利用できるプリペイドSIMをamazonで物色していたら、よさそうなものを発見して即購入。 → AISアジア16カ国 周遊プリペイドSIM […] 続きを読む »
羽田~シンガポール(チャンギ国際空港)の往復でJALの機内WiFiにつなげてみたけど・・・ いつもよく乗る成田~ホノルル間 デルタの機内WiFi と比べると体感で速度が遅かった 5時間ほどのフライトで前後1時間とか、所々 […] 続きを読む »
羽田空港 国際線のサクララウンジでThinkPad X280 3泊以上の長期出張の場合、ThinkPad2台持ち運びが最近のスタンダードになっていますが・・・ 今回はアジア2カ国に滞在、そこそこ予定がありそうで、ホテルで […] 続きを読む »
羽田空港から伊丹空港へ。 大阪で2泊したあと沖縄で2泊の予定。 4泊5日と微妙に長いので、 旅のお供は15.6インチのThinkPad X1 Extremeと いつも持ち運んでいる12.5インチのX280 マルチカメラの […] 続きを読む »
2016年から2018年6月までの米国渡航時、 国際線の飛行機内にパソコン2台を持ち込んでいる。 2017年にアメリカへの国際線PC持ち込み禁止のニュースが話題になりましたが、その後、解除。 昨年も何度かアメリカに渡った […] 続きを読む »
アメリカ国内でスマホやThinkPadをネットにつなげるには大体3通り。 (※ホテル内やカフェなどに飛んでる無料WIFI以外) ・ドコモやau、softbank、キャリアのローミングサービスを使う。 ・海外専用のモバイル […] 続きを読む »
成田からホノルル便、飛行が安定してからThinkPad X280を起動 デルタの機内Wifi(有料)につなげてみる。 FacebookやインスタなどのSNSは多少があるものの問題なく表示。 画像が多めのサイトも以前よりサ […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »