
海外出発前に成田、デルタ航空のラウンジで 12.5インチのThinkPad X280と 14インチのX1 Carbon 2017(第5世代)を起動チェック。 長期海外出張や旅行には2台のThinkPadを持っていくのが最 […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
海外出発前に成田、デルタ航空のラウンジで 12.5インチのThinkPad X280と 14インチのX1 Carbon 2017(第5世代)を起動チェック。 長期海外出張や旅行には2台のThinkPadを持っていくのが最 […] 続きを読む »
イベント参加のため東京ビッグサイトへ。 朝、早めに来てカフェでThinkPad X280 周りの友人はみんなThinkPadユーザーなので、 仲間が集まると新旧のXシリーズがテーブルに並ぶことが多い 向かいのThinkP […] 続きを読む »
東京ビックサイト正門を左手に反対方向へ。 イベント前にタリーズでThinkPad X270 朝早いと、店内も空いていてゆったり出来る 最近ではあまり聞かなくなった朝活!? 無料WiFiも飛んでるので、早めに来て Thin […] 続きを読む »
3泊以内の出張や旅行ではThinkPad X260をカバンに入れて 通常業務から動画編集までオールマイティーに使ってます X260でバリバリ動画編集をするのが前提なので CPUはcorei7-6600U メモリ16GB […] 続きを読む »
ホノルル空港から成田空港まで約8時間 機内での時間を有効活用するためThinkPad2台を使い回し。 離陸してすぐに食事が運ばれてくるので ハンドリングしやすい ThinkPad X1 Tablet で電子書籍の読書 機 […] 続きを読む »
OSがWindows10で8月2日に公開された Anniversary Update適用済みの3台を同時に起動してみる 大型アップデートが適用されるごとに Windows10の起動時間が微妙に遅くなってる気がする・・・ […] 続きを読む »
ThinkPad T460sやX260に内蔵されている4 in 1メディアカードリーダーはUSB3.0の外付けカードリーダーに比べて速度が遅い。 実際にどのぐらいスピードが違うのか? ThinkPad T460sとX1 […] 続きを読む »
ThinkPad X260とYoga260を使っていた今年の3月ごろは トラックポイントで操作していて、特に何も感じなかったけど・・・ 最近はX260のトラックポイントがすこぶる使いやすい というのも、14インチのThi […] 続きを読む »
ThinkPad X250(2015年2月発売)のキーボードと 今年発売された ThinkPad X260 のキーボードは同じ。 キーピッチ(キーの間隔)は横18.5mm 縦18mm キーストローク(キーを押し込む長さ) […] 続きを読む »
ThinkPad X240 X250 X260の3機種は電源端子が同じ。 購入時についている 45W ACアダプター が使い回せる。 過去3年に発売されたモバイルThinkPadのほとんどが長方形端子の45W ACアダプ […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »