
今年は、ThinkPad X260やT460s、X1 Yoga、Yoga260など、 HDMI端子搭載のノートPCを持ち運んで、 ホテルのテレビにつなげて利用することが多かった。 プロジェクターや外部モニタにHDMIケー […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
今年は、ThinkPad X260やT460s、X1 Yoga、Yoga260など、 HDMI端子搭載のノートPCを持ち運んで、 ホテルのテレビにつなげて利用することが多かった。 プロジェクターや外部モニタにHDMIケー […] 続きを読む »
仕事現場へ車移動 ThinkPad X1 Tabletをバッグには入れず 本体そのまま車内に持ち込む。 今日はPCを使う予定がほぼないので・・・ こういうときは軽くて持ち運びやすく、いざとなったら、PCの代わりとして使え […] 続きを読む »
ThinkPad X260やX250、X240を持ち上げたり、 電車内や飛行機内の振動がある場所で使うと、 頻繁に本体がフリーズして、動きが止まることがある この現象は不具合ではなく、ThinkPad本体の揺れや加速度を […] 続きを読む »
国内線の狭い座席で12.5インチのThinkPad X260を開く お馴染み赤いポッチのトラックポイントでカーソル操作。 マウスが置けないような狭い場所で作業しても、ホームポジションをほとんどずらさず、キータイピングとカ […] 続きを読む »
ThinkPad X260から新たに搭載されたHDMI端子が相変わらず便利。 旅先にHDMIケーブルを持ってくるだけで、ホテルに備え付けのテレビでデュアルディスプレイ環境を簡単に構築できる。 沖縄でもThinkPad X […] 続きを読む »
宿泊先ホテルのWIFIで動画のアップロードをしていたら 上り回線が遅すぎて、いつまでたっても終わる気配がない。 東京都内のスタバだと、WIFI上りが速い印象があったので・・・ 沖縄の北谷で空いてそうなスタバを目指してやっ […] 続きを読む »
朝一の飛行機で那覇空港についてそのままホテルへ。 途中食事はしたものの、当然チェックインまでは時間があるので、 天井が高くて広々としたヒルトン沖縄北谷リゾートのラウンジでThinkPad X260を開いて一仕事。 人でご […] 続きを読む »
2泊3日で沖縄へ、羽田空港のラウンジでThinkPad X260 荷物を最低限に絞った旅なので 12.5インチで取り回しのいいX260 機内でやりたい作業もあるので 狭いエコノミー席での利用も想定してます。 現地では動画 […] 続きを読む »
14インチのThinkPad X1 Yogaのサイズは・・・ 横 333mm 縦229mm 高さ15.3-16.8mm 同じ時期に発売されたThinkPad X1 Carbon 2016より 0.35mm厚いけれど、感覚 […] 続きを読む »
ThinkPad X260やT460sをガチャリと乗せるだけ 電源供給から周辺機器の認識、マルチモニタまでの拡張が一瞬で出来る ウルトラドック と プロドックの違いは・・・ 一番分かりやすく、大きな違いは プロドックの方 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »