
ThinkPad X250 バックライト付きのキーボードはタイピング音が静かです。 ※DOLBY ADVANCED AUDIOなどソフトでオーディオを調整していると極端にガチャガチャ聞こえる場合があります。再生環境やスピ […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
ThinkPad X250 バックライト付きのキーボードはタイピング音が静かです。 ※DOLBY ADVANCED AUDIOなどソフトでオーディオを調整していると極端にガチャガチャ聞こえる場合があります。再生環境やスピ […] 続きを読む »
ThinkPad X250とX240の実機を並べて比べてみました → ThinkPad X250とX240の違いは大きく2つ 実機で比較 実機を手に取ってみて、X240とX250でほとんど変わりはないです。 ただ、 クリ […] 続きを読む »
ThinkPad X250が届いて2週間ほど使っています。 以前に使っていたX240sと比べて利点と欠点は・・・ 良かったのはX250で 戻ってきた独立クリックボタン ThinkPad X250のスペック・詳細を見る ト […] 続きを読む »
X250のトラックポイントでカーソルを動かして、感じたのが・・・ X240よりも、感度が軽くなって、 カーソルがスピーディーに動くようになりました ThinkPad X250のスペック・詳細を見る 感度というのは赤いポッ […] 続きを読む »
パコパコと音がするX240sトラックパッド一体型のクリックボタンと ThinkPad X250のクリックボタンをそれぞれ押してみた。 ※音の大きさはスピーカーや再生ソフトの環境に左右されます。 X250のクリックボタンは […] 続きを読む »
ThinkPad X230、X220以前の機種をお使いの方は X250のクリックボタンは使いづらいと感じるかも。 X230、X220以前の機種からX250に乗り換える場合 クリックボタンに関して気になる部分を特設サイトに […] 続きを読む »
→ ThinkPad X250のスペック・詳細 ※動画内でキーピッチが1.9mmと話しておりますが ※キーストローク1.9mmの間違いです。 独立したクリックボタンはX250最大の目玉ですが、 ずっとThinkPadを使 […] 続きを読む »
ThinkPad X250をHDDからSSDに交換する前に 違いを比較するため、HDDでの起動時間を計ってみました。 →ThinkPad X250のスペック・詳細 起動時間が 17秒 シャットダウン時間が12秒 Wind […] 続きを読む »
ThinkPad X250の裏蓋を開けようとしたら・・・ 予想通り、X240の時と同じですごく、開けにくい そこで、事前に用意した秘密兵器がかなり役に立ちました → X250 裏蓋を開けるための秘密兵器 まずはX250を […] 続きを読む »
フロント3セル+リア3セルバッテリーを搭載した ThinkPad X250のバッテリー持続時間を計測しました。 → ThinkPad X250のバッテリー駆動時間を計測(内蔵3セル+リア3セル) 液晶の明るさ80%で約6 […] 続きを読む »