
Windows10の無償アップグレードが7月29日で終了。 以降は有料でパッケージを購入することになります。 7月29日以降も無料でアップグレードしたいなら 期限の7月29日(米国時間)までに 一度Windows10にア […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
Windows10の無償アップグレードが7月29日で終了。 以降は有料でパッケージを購入することになります。 7月29日以降も無料でアップグレードしたいなら 期限の7月29日(米国時間)までに 一度Windows10にア […] 続きを読む »
朝からめずらしく電話。普段はかかってくることのない 15年来お付き合いのある社長さんから・・・ いやな予感がしつつ、何事かと思ったら、 Windows7からWindows10に勝手に更新されて、 今までのデータが全部消え […] 続きを読む »
ThinkPad X250を友人に貸し出すためにSSDを換装。 Sandisk Extreme Pro 240GBからトランセンド128GBにデチューン 以前作成したWindows10の 回復ドライブ を使って、システム […] 続きを読む »
Windows UpdateでTH2とよばれるアップグレード後 いままで、使えていた指紋認証が動作しなくなることがある。 指を何度もセンサーにあてても、「指紋を認識できません。Windows Hello で指紋をセットア […] 続きを読む »
8月に ThinkPad X250 をWindows8.1から10にして早5ヶ月。 当初はメニューの色が変わらないとか細かな不満点はあったものの 2015年11月のTH2とよばれる大幅アップグレードで改良され 最低限、仕 […] 続きを読む »
先週、Windows10のThinkPad X250で WindowsUpdateを何気なくしてみたら 再起動しだして、10分ほどPCが使えなくなる羽目に。 何かと思えばTH2と呼ばれる Windows10の大型アップデ […] 続きを読む »
Windows10にアップデートしたThinkPad X250 エクスプローラなどウインドウを開くとタイトルバーが真っ白 複数のウインドウを開いたときにどれを選択しているか分かりづらかったり、Windows8以前を使って […] 続きを読む »
スタートメニューが復活したWindows10 ただ、WindowsXPや7と全く同じ操作性とはいきません。 そんなときには Classic Shell (英語サイト)というフリーソフトが便利。 英語のサイトですが、特に難 […] 続きを読む »
Windows10のスタートメニューだとタッチ操作がいまいち Windows8の方が良かったんじゃないか・・・ ThinkPad X1 Carbon 2015 マルチタッチ液晶を使っている 社長!さんがおっしゃっていまし […] 続きを読む »
Windows10 で標準のフォトビューアーで画像ファイルを開くと Win7、や8では左上に表示されていたはずのファイル名が表示されず 今、どのファイルを開いているのかが分からない。 標準の「フォト」にはファイル名を表示 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »