
最近は屋外のテラス席で ThinkPad X1 Carbon 2017を使うことが増えてきた X1 Carbonの液晶は14インチでノングレア(非光沢) 外で使うときの明るさは80%から100%。 映り込みが少ないので反 […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
最近は屋外のテラス席で ThinkPad X1 Carbon 2017を使うことが増えてきた X1 Carbonの液晶は14インチでノングレア(非光沢) 外で使うときの明るさは80%から100%。 映り込みが少ないので反 […] 続きを読む »
T470sの前モデル、ThinkPad T460sを持ち運ぶ際には 純正の14インチ フィット・リバーシブルスリーブを使ってます。 ThinkPad T460s ケースは14インチ フィット・リバーシブルインナー T47 […] 続きを読む »
X1 Carbon 2017を取り出して、メロンソーダを飲みながら役員か~いぎ ドリンクバーに懐かしいものを発見。 体に悪そうな色だけど、たまーに飲みたくなる(笑) X1 Carbonの画面で業績を見ながら・・・なんて思 […] 続きを読む »
あと2時間で出かけなければならないときにふと気づく。 そういえば、X1 Carbonの充電をしていなかった。 慌ててACアダプターをUSB Type C端子に挿して充電開始。 充電中はオレンジのLEDランプが点灯 80% […] 続きを読む »
ずっと、ThinkPad USB Type-Cドックだと思いこんでいた X1 carbon2017、X1 Tablet用のドックですが・・・ さきほど、説明書を見て初めて気づく・・・ 正式名称はThinkPad USB- […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017やT470sのUSB Type-C端子にケーブル1本挿すだけで周辺機器の拡張が可能なThinkPad USB-C ドック 機種によっては認識しないことがある そんなときはまず […] 続きを読む »
ホノルル空港のデルタのスカイラウンジで ThinkPad X1 Carbon 2017で動画編集。 YouTubeにアップロードするためのH.265形式に 書き出してる途中で時間切れ・・・ X1 Carbonをスタンバイ […] 続きを読む »
品川から成田エクスプレスで成田空港まで1時間ちょっと WWANカード搭載でLTE通信ができるX270で一仕事。 最近、海外出張へは定番の2台を持ってきている。 12.5インチのThinkPad X270と14インチのX1 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017をホテルの部屋で使おうと思ったら・・・ テーブルからコンセントまでの距離が微妙に長くて ACアダプターのケーブルが届かない。 ベッドの上だとリラックスしすぎてしまうし・・・ […] 続きを読む »
精神と時の部屋!?のように真っ白で殺風景な 病院の待合室で14インチのThinkPad X1 Carbon2017 待ってる時間、あまりにも手持ちぶさたでもったいないので X1 Carbon 2017 英語キーボードを使 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »