
海外から日本へ帰国 12時間のフライト中に飛行機内でThinkPad X240sを使って 動画編集をしていたのでバッテリーが切れてました。 帰国後、X240sを外で使う予定があったので JRや京成線の改札口と同じ階にある […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
海外から日本へ帰国 12時間のフライト中に飛行機内でThinkPad X240sを使って 動画編集をしていたのでバッテリーが切れてました。 帰国後、X240sを外で使う予定があったので JRや京成線の改札口と同じ階にある […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを持って海外に来ております。 飛行機で12時間かけてやってきました。 動画編集したり、とあるPDFの表紙デザインを変更するとか 急な仕事が入ったりして、旅先でX240sが活躍しております。 日 […] 続きを読む »
伊丹空港のモチクリームカフェで 電源をとりながらThinkPad X240sで一仕事。 飛行機の離発着が見えるカウンター席には コンセントが完備されてそこら中で電源がとれるので便利です 新たにX240sの相棒?!として業 […] 続きを読む »
朝の羽田空港から大阪の伊丹空港へ・・・ ThinkPad X240sを持って出張?!です。 羽田空港に飛んでるWIFI、BBモバイルポイントに つなげてみましたが、相変わらず高速で快適です。 続きを読む »
今日は地下鉄2駅、遠出して溜池山王駅前のスタバ 天井が吹き抜けの風を感じる座席で コーヒーをすすりながらX240sに向かってます。 最初は風が心地よかったんだけどあまりにも ピューピュー吹き抜けるので寒くなって店内へ 平 […] 続きを読む »
10月後半は仲間と一緒に麻布十番のカフェで仕事しています。 持ち運んで仕事ができるThinkPad X240sが大活躍。 ThinkPad X240sのスペック・詳細情報 X240sのバッテリーの実働は5~6時間ほど 半 […] 続きを読む »
ThinkPadを日本製にする大きな理由は・・・ 納期を短縮するため と、 レノボ、ダイレクト事業統括 河島 良輔さんの インタビュー記事がニュースサイトに載っていました。 来年からThinkPadの一部の機種がNECの […] 続きを読む »
ThinkPad X240sのスペック・詳細情報 ここ6日間、連続してThinkPad X240sを使って カフェなどの外出先で仕事をしています。 バッテリー実働時間は 液晶の輝度(明るさ) 30%で 5~6時間ほど ※ […] 続きを読む »
ThinkPad X240sのスペック・詳細情報 ThinkPad X240、240sにはハードディスクの動作状態を表すLED、 アクセスランプがついてません ※T440sやT440pも同様についてないです ThinkP […] 続きを読む »
ThinkPad X240sのスペック・詳細情報 2014年10月20日現在、レノボオフィシャルサイト 直販にて ThinkPad X240sのディスプレイが 12.5型HD液晶 (1366×768)1つしか選 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »