ThinkPad X240 と X240s の違いが一目でわかる比較表


ThinkPad X240とX240sどこが違うの?

ThinkPad X240とX240sの比較、違いは何? 並べてみた

ThinkPad X240 と X240sの違い比較表


X240 X240s
最大搭載可能CPU Core i7-4600U
(2.10GHz, 4MB, 1600MHz)
Core i7-4500U (1.80GHz, 4MB, 1600MHz)
OS windows8 windows7選択可能 windows8 windows7選択可能
メモリ 最大8GB(増設不可) 最大8GB(増設不可)
解像度 12.5型HD液晶 (1366×768)
12.5型FHD液晶 (1920×1080)
12.5型HD液晶 (1366×768)
12.5型FHD液晶 (1920×1080)
寸法 横 305.5 x 縦 208.5 x 厚さ 19.9-20.3mm 横 305.5 x 縦 208.5 x 厚さ17.7mm
重量 約1.45kg (標準構成時) 約1.34kg
バッテリー駆動時間 最大 約14.9時間 最大 約11.8時間
フロントバッテリー オプションで選択
(取り外し不可)
内蔵(取り外し不可)
リアバッテリー リア取り外し可能
(異なる容量の3種類から選択)
内蔵(取り外し不可)
本体外装 マットな黒 ツルツルしたメタリックな黒


ThinkPad X240をさらに詳しくみる

ThinkPad X240sをさらに詳しくみる
※4月1日から X240sはFHDに対応して販売再開されました


CPU
最大で搭載できるCPUの性能が若干違います。
ちょっとでも性能の良い第4世代 Corei7 CPUがいい
というのならばX240を選択します。

OS
windows7が必須な場合はX240を選択。

2014年4月追記:
ThinkPad X240sもWindows7がえらべるようになりました


メモリ
X240もX240sも最大8GBまで
1スロット占有なので増設はできません。

寸法
標準バッテリー搭載でX240sが3mm薄くなります
X240に大容量6セルリアバッテリーを搭載すると
必然的にX240よりも5mm以上厚くなります

重量
標準で100g、X240sの方が軽くなります
X240リアバッテリーに大容量タイプを選ぶと差は広がります

バッテリー駆動時間
X240の最大駆動時間はフロントバッテリと
6セルの大容量リアバッテリーを選択した場合。
実働時間は表記の55%~70%です。(作業内容で前後します)

フロントバッテリー
X240のフロントバッテリーは購入時にオプションで選択。(購入後の増設は不可。)
X240sは全てのモデルに標準装備されています。

リアバッテリー
X240は取り外しができる容量の異なる3種類から選択
X240s内蔵式で1種類のみ、標準装備されています。

本体外装
X240は過去のThinkpadに近い表面がサラサラしたマットな外装
X240sはつるつるとしたマットなメタリックブラック



X240とX240sどっちにする?

X240とX240sどっちにしようかと悩んだときは
利用スタイルに合わせて消去法で考えればすぐに決まります。

osはWindows7がいいという場合
X240のみwindows7に対応

2014年4月追記:
ThinkPad X240sもWindows7がえらべるようになりました


丸1日電源のない場所でPCを操作することがある
X240にフロントバッテリー+6セル大容量リアバッテリーを搭載
バッテリー持続時間を重視するならばThinkPad X240です。


持ち運ぶのにちょっとでも、軽くて、薄くて
でも、スペックに妥協はしたくないという場合
ThinkPad X240sがいいでしょう。

女性は特にそうなんですが
PCが重くなると全く持ち歩かなくなってしまいます。

せっかく買ったモバイルPCを
外に持っていかないのもったいないです。

国内・海外出張が多くて、少しでも
荷物をコンパクトにしたい場合なども
Thinkpad X240sがおすすめです。


ThinkPad X240をさらに詳しくみる

ThinkPad X240sをさらに詳しくみる


写真でX240とX240sの違いを見る
ThinkPad X240とX240sの比較 何が違うのか?



ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。