
電源が入らなくなったThinkPad X240 裏蓋を開けてネジを締めなおしたら直った X240とX250の違いを動画で撮影したあと 友人に借りたX240の電源が全く入らなくなる。 X240のキーボードをよく見ると、Fn […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
電源が入らなくなったThinkPad X240 裏蓋を開けてネジを締めなおしたら直った X240とX250の違いを動画で撮影したあと 友人に借りたX240の電源が全く入らなくなる。 X240のキーボードをよく見ると、Fn […] 続きを読む »
2015年3月10日現在、 レノボのThinkPadで米沢生産(日本製)に対応しているのは ThinkPad X250とThinkPad X1 carbonの2機種 米沢生産モデルのメリットとしては 注文から最短5営業日 […] 続きを読む »
ThinkPad X240 T440sで・・・ 「バッテリー#2のエラーが検出されました」と出て、 バッテリー#2が充電されなくなったときの事例と対処法 バッテリー#2 というのは取り外しが出来るリアバッテリーのことです […] 続きを読む »
yasuken(ヤスケン) さんよりtwitterでメッセージをいただきました。 @thinkfan24 トラックポイントがしばらく勝手に動くことがあるのですが、これは仕様なのでしょうか。感度の調節等でやってみましたが駄 […] 続きを読む »
ThinkPadはほとんど、不要なソフトは入ってませんが ソフトを整理する上でおすすめの方法をご紹介します。 動画でも話しましたがノートンを削除して使いましょうというわけではなくて、個人的なおすすめになります。 軽くて安 […] 続きを読む »
新しいパソコンが届いたらThinkPadに関わらずですが WindowsUpdateをして、システムを最新の状態にします。 基本的にネットがつながっていれば自動的に更新ファイルをダウンロードしてシステムを最新の状態にして […] 続きを読む »
ThinkPad X240s X240 T440s T440pなどを新しく購入して、 まずやることは System Update です SystemUpdateをすることで、既存のドライバや BIOSをすべて新しい状態に […] 続きを読む »
twitterでyasuken(ヤスケン)さんよりご質問をいただきました このつぶやきのわずか10分後・・・ @thinkfan24 いきなりの質問申し訳ありません。BIOS設定画面にいけません… Lenovoロゴ表示時 […] 続きを読む »
ThinkPadやレノボのパソコンには購入時 基本的に余計なソフトが入ってないです。 初めてThinkPad X240sを起動したときも OSをクリーンインストールしたときとあまり変わらないシンプルさ レノボのユーティリ […] 続きを読む »
友人のThinkPad X240のWIFIが突然つながらないということで タスクバーにあるアンテナボタンをクリックしてみました。 通常は接続可能なWi-Fiのリストが表示されるのだけど なぜか、リストが全く表示されていな […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »