
ThinkPad X250とX240の実機を並べて比べてみました → ThinkPad X250とX240の違いは大きく2つ 実機で比較 実機を手に取ってみて、X240とX250でほとんど変わりはないです。 ただ、 クリ […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
ThinkPad X250とX240の実機を並べて比べてみました → ThinkPad X250とX240の違いは大きく2つ 実機で比較 実機を手に取ってみて、X240とX250でほとんど変わりはないです。 ただ、 クリ […] 続きを読む »
ThinkPad X250が届いて2週間ほど使っています。 以前に使っていたX240sと比べて利点と欠点は・・・ 良かったのはX250で 戻ってきた独立クリックボタン ThinkPad X250のスペック・詳細を見る ト […] 続きを読む »
フロント3セル+リア3セルバッテリーを搭載した ThinkPad X250のバッテリー持続時間を計測しました。 → ThinkPad X250のバッテリー駆動時間を計測(内蔵3セル+リア3セル) 液晶の明るさ80%で約6 […] 続きを読む »
ThinkPad X240sからX250へ・・・ NEC米沢工場生産 日本製のThinkPad X250を購入しました。 → ThinkPad X250 のスペック・詳細 米沢生産モデルと海外製造モデルで比べてみると レ […] 続きを読む »
→ ThinkPad X250 のスペック・詳細 2月11日よりThinkPad X250が発売開始されています。 一部構成はNECの山形米沢工場での生産になる模様 X250の一部が日本製になるのは予想外! 昨年から情報 […] 続きを読む »
ラスベガスで行われている2015 International CESでついにThinkPadシリーズが一新されるとの発表! 2月からThinkPad X250が発売されます。 2/11追記 → ThinkPad X250 […] 続きを読む »
ベルリンで行われていたIFA2014が終了しましたが ThinkPad X240の後継機は発表がありませんでした。 第5世代CORE CPU(Broadwell)に合わせて 後継機が発売されるなら2015年以降 現在のX […] 続きを読む »
ThinkPad X240sが発売されて そろそろ1年がたとうとしています。 発売当初のX240sは右クリックがしにくかったりと 大幅モデルチェンジで戸惑うところもありましたが 1年たって、操作感は落ち着いてきた感覚です […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »