ThinkPad T460sを購入するにあたって・・・
外部GPUのGeForce 930は必須のオプション選択項目でした
dGPUを選んだ、大きな理由になってるのが
米沢生産モデルでメモリを最大の24GBで使いたかったから。
なんだ、そっちかい!って感じですが(笑)
ThinkPad T460sのスペック・詳細情報
米沢生産オンボード8GBならdGPUは必須
T460sには交換可能なメモリスロットが1つ。DDR4で最大16GB
それとは別に基盤に備え付けられていて、
交換できないオンボードメモリが4GBと8GBから選べる。
海外モデルの一部構成はdGPUを選ばなくてもオンボード8GBをえらべるけれど、
米沢生産モデルの場合、CPUはCore i7でかつグラフィックにNVIDIA GeForce 930Mを選択することが必須となります。
メカニカルドックも使える
過去モデルのThinkPad T450sやT440sでは外部GPUを選択すると底面のドッキング端子がなくなり、ウルトラドックが使えませんでした。
T460sからは外部GPUを選択してもメカニカルドックが使える
12.5インチのThinkPad X260ですでにウルトラドックを活用している自分にとっては必須ともいえるドッキング端子で、T460sで使い回せるのは便利。
そもそも外部GPUって?
主要なモバイルThinkPad X260、X1 Carbon、Yoga260などはグラフィックボードがCPUに統合されたiGPUと呼ばれる機構。
T460sは外部にグラフィックボードをオプションで搭載できて
単体グラフィック、ディスクリートGPU(dGPU)に対応しています。
dGPUによって動画編集やグラフィックソフトなどの処理能力がアップ。CADやゲームなど描画性能を求められる作業をする時にパワーを発揮します。
T460sの発売当初、外部GPUは、動画編集やグラフィックソフトの作業が快適になるから、便利だろうなーという程度でした。
dGPUを選択すると1.36kgが1.5kgになるという情報があるんだけど、持ち歩くことはあまり考えていないので本体重量は気になりません。
オンボードメモリ8GBが選択できることと、メカニカルドックが使えるのを知って、こりゃ、外部GPUは選択するしかない!となりました。
実際に使ってみて、dGPUでどのぐらい使用感が変わるか気になる人もいらっしゃるでしょうし・・・
T460sが届き次第、dGPUのパワーを試していきます。
X260やX1 Yogaなど、iGPUとの違いを比べていくのが楽しみ。
ThinkPad T460sをさらに詳しくみる
ThinkPad T460s 外部GPU NVIDIA GeForce 930Mを選んだ理由は?
ThinkPad T480sが大幅割引中です
レノボの直販でThinkPad T480sの割引率がアップ♪
カートの最終画面で、
クーポンを適用すればT480sが大幅に安くなります。