
ハワイについて、まずは雰囲気のいいカフェで一服中~ ThinkPad X260 で一仕事するには最高の場所だなー 3ヶ月ほどフロントバッテリーを自己責任で取り外して運用。 ハワイではX260を持ち運んで動画編集する可能性 […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
ハワイについて、まずは雰囲気のいいカフェで一服中~ ThinkPad X260 で一仕事するには最高の場所だなー 3ヶ月ほどフロントバッテリーを自己責任で取り外して運用。 ハワイではX260を持ち運んで動画編集する可能性 […] 続きを読む »
デルタのビジネスクラスで成田空港からホノルル空港へ。 上空に飛び立つとすぐに飲み物や食事の準備が始まる。 安定飛行して最初の1時間半ぐらいはPCで作業って感じではないので、 ThinkPad X1 Tablet のキーボ […] 続きを読む »
成田空港のデルタラウンジに早めに来て一仕事 ハワイは映像撮影がメインの予定。お仕事が強めの旅なので 今回は3台のThinkPadを持ってきました。 ThinkPad X1 Yoga は作業の要となる動画編集用 爆速、NV […] 続きを読む »
発売当初から予定されていた ThinkPad X260 のWiGig対応ですが いつのまにかレノボの直販でWiGigが選択可能になりました。 → ThinkPad X260をWiGigにカスタマイズ ただし、米沢生産モデ […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Tablet 本体のキックスタンド。 キーボードをつけたときに奥行きが長くなることばかり、気になっていたけど・・・ 北海道、仙台、神戸と持ち運んでみると、タブレットが自立してくれるってかなり便利だ […] 続きを読む »
フジテレビが取材に入って放映が次の日にあるということで 中華工場直売の店長と事前にイベントwebページを作成。 電車移動なので、コンパクトな12.5インチの ThinkPad X260 現地ですぐに作業に取りかかれるよう […] 続きを読む »
最近、パソコンに興味を持ちだしたという 友人の小学校5年生になる男の子にThinkPad X260を渡してみる。 英語キーボードのX260だけど、ローマ字入力で秀丸(テキストエディタ)に自分の名前や思いつく単語を打ち出し […] 続きを読む »
新幹線で一仕事のあと、おいしい神戸牛をいただいてホテルへ。 まずは14インチのThinkPad X1 Yogaをセッティング → ThinkPad X1 Yogaのスペック・仕様詳細 ACアダプターは旅先の大定番、65W […] 続きを読む »
東京から新神戸へ。新幹線で移動し1泊の予定。 テーブルが広いグリーン車移動なので 14インチのThinkPad X1 Yogaが仕事の相棒。 14インチのX1 Yogaを使い始めて、よかったのがキーピッチ(キーの間隔)が […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Tablet のキーボードは各メディアで高評価。 ただ、ThinkPad ラップトップユーザーから見れば 打ちにくいと感じる場合もある 打ちやすい!よく出来てる。など、評価の高さは・・・ 薄さ5. […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »