デル VOSTRO 270s 無料でWindows10にアップデートしてSSD換装 HDDを丸ごとコピー


母の事務所で使っているミニタワー型デスクトップPC
デル VOSTRO 270sのOSがWindows7なので、どうにかしてほしいとの連絡。

2020年1月14日にwindows7のサポートが終了しています。

デル VOSTRO 270s 無料でWindows10にアップデートしてSSD換装 HDDを丸ごとコピー

現状の用途はWindows live mailでのメール送受信。
情報収集のためのウェブサーフィン、
コピー機からスキャンしたPDFファイルの保存先PCとしての使用。

主にサブとして軽い作業しか伴わないので、
新たにパソコンを買う必要もない。

ということで、Windows10にアップデート後、HDD(ハードディスク)からSSDに交換することにした。

ちなみに今回かかった費用は 500GBのSSD 8000円程度でした。


Windows7から10へ無料アップデート


正規のwindows7ならMicrosoftのサイトからいまだに無料でWindows10にアップグレードが可能。

Windows10のダウンロードページへ(Microsoftのサイトに飛びます)

ダウンロードページからツールをダウンロード。
ツールを起動すればアップデートが始まります。

windows7から10へ無料アップデート中

7年前のCore i5でストレージがHDDということもあり、
アップデートが完了するまでに2時間半ほどかかりました。


クリーンイントールではなく、個人用ファイルとアプリを引き継いだ理由


新品時のようにすっきりするクリーンインストールが個人的には好きなんだけど、今回はWindows10アップデート時に、設定や個人データを引き継いで行いました

Windows10 個人用設定とアプリを引き継いでアップグレードした理由

というのも、事務所使用のパソコンなので、細かな設定が多い。

固定IPやネットワーク関連の面倒な設定、すでにインストールメディアが行方不明なソフトなど

クリーンインストールすると設定が初期化され、自分でインストールしたアプリは消えてしまうんですよね。

なので、アップデート後の労力を考えるとWindows7のアプリや設定を引き継いだ方が賢明と判断したわけです。


聞いた話ですが・・・パソコン業者の中には設定とアプリを引き継いでWindows10にアップデートするのは危険!SSDに換装した上でクリーンインストールをお勧めします!とごり押ししてくる人もいるんだとか。

その理由として、Winodows10にしたらソフトが起動しなくなったり、何らかのエラーが起こる可能性があるからとのこと。

まぁそれも一理あるんだけど、クリーンインストールをごり押しされると、いやそっちのほうがインストール費用とか、設定とかでお金とれるよね。と思ってしまう(笑)

アプリなどを引き継いでアップデートしてみて、決定的なエラーが起きたら、Windows7に戻してクリーンインストールを考えるって感じでいいんじゃないでしょうか。


VOSTRO 270s 3.5インチHDDから2.5インチSSDへ換装


HDDからSSDに変えるだけで劇的に起動時間やソフトの立ち上がりが速くなる。
特に5年以上前のPCには効果が抜群です。


換装前の準備 Windows10を丸ごとバックアップ


SSDに交換する前にHDDのデータを丸ごとバックアップ。
有料・無料問わずいろいろなバックアップソフトがでてますが・・・

ここはWindows純正のシステムイメージの作成を使います。

Windows10を丸ごとバックアップ システムイメージの作成方法

Windows10を丸ごとバックアップ システムイメージの作成方法

記事先ではバックアップが3分30秒で完了したと書いてますが、これはデータ元がSSDの場合。

HDDのVOSTRO 270s Cドライブの保存データ量が80GB程度でバックアップ完了までに2時間はかかりました

当然、データ容量が大きいほど時間がかかります。

HDD(ハードディスク)のパソコンをWindows10にアップデートしたり、お引越しするときはとにかく時間がかかる。

丸1日ぐらいは余裕を見て、他の作業をやりながらの方が精神衛生的にもよろしいですね(笑)

システムイメージが完了したら「回復ドライブの作成」を実行

Windows10 回復ドライブ作成 システムイメージ復元のためなら30秒でOK

Windows10 回復ドライブ作成 システムイメージ復元のためなら30秒でOK

16GBのUSBメモリに作成できる。


VOSTRO 270sのHDDをSSDに交換


今回準備したSSDは・・・

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型


システムイメージを復元する際の注意点として、
元のHDDの容量と同じか大きくないとエラーが発生します

VOSTRO 270sのHDDが500GBだったので、SSDも同じ500GBを購入しました。

これが、SSDの容量が250GBや128GBになると復元できない。

いちお、HDDのパーティションを区切ってSSDの容量よりも小さく設定して、ああだこうだとやるとできるんですがここでは割愛します。

パーティションをいじった後もエラーが発生する場合があるので、これからSSDを準備するなら、最初から同容量か大きいSSDを準備するほうが賢明だと思います。


HDDからSSDの交換はドライバー1本あれば簡単。
まずは背面の2本のビスを外して

背面のねじを2本緩めるだけ

サイドカバーをずらす。

ネジを緩めたらサイドパネルをスライドさせて内部にアクセス


VOSTRO 270sの場合、ご丁寧にもDVDドライブ固定の金属部分にストレージの取り外し方が図解入りで記載されていた。

金属部分に説明書きが

手順通り、前面のプラスチックパネルをはずし、DVDドライブとHDDが固定されている金属の2本のビスを外して裏返すと、3.5インチのHDDが固定されていた。

ドライブの裏側にHDD

3.5インチHDDに接続されていたケーブル類を外し、今回購入したSSDに接続。

2.5インチSSDにケーブルを接続

SSDは2.5インチなので本来であれば マウンタ を取り付けて固定するべきなんですが・・・

準備不足で、そのまま間にそっと入れておいた。固定されてないけれど、持ち運ばないのでとりあえずはこれでOK。

マウンターがないのでそのまま

SSD本体が金属製なので、基盤部分と干渉しないように軽くテープで固定。
ただ、テープは劣化するので、やはり、マウンタを使うのがおすすめです。

特にマニュアルを見ることもなく簡単にSSDへの換装ができました。


基本、3大PCメーカー(デル、HP、レノボ)のデスクトップPCは内部へのアクセスが容易でドライバー1本あれば、HDDを交換できる機種が多いです。

数年前のレノボのミニターワーPC ideacentre 510Sは内部がワンタッチで観音開きのようになっていて、HDDの交換が簡単にできるようになってました。

ideacentre 510S 観音開きで内部にアクセス出来る

一度、PC内部を開けてみて、HDDが簡単に交換できるか確かめてからSSDを準備するとよいです。


システムイメージを換装済みSSDに復元する


回復ドライブとして作成したUSBメモリと、システムイメージが保存されている外付けHDDをVOSTRO 270sに接続して電源オン。

修復ディスクのUSBメモリとシステムイメージを接続して電源オン


修復ディスクが読みだされて、1分ほどだって、言語メニューが表示された。
もちろん、日本語を選択。

言語は日本語を選択

もし、電源をオンしても画面が真っ黒のままの場合、
電源オンと同時にF12キーを連打して、ブートメニューを表示。

回復ドライブのUSBメモリを選択してエンターを押せば言語メニューが表示される。

ブートメニューは接続されているストレージの起動順を制御できる。
メーカーごとに表示方法が異なる場合もあるけれど、基本F12が多いです


キーボードレイアウトは Microsoft IMEを選択

キーボードレイアウトを選択


トラブルシューティングを選んで・・・

トラブルシューティングを選択


イメージでシステムを回復をクリック。

イメージでシステムを回復を選択


しばらくすると、外付けHDDに保存されたシステムイメージが検索されるので保存日時などを確認して次へ。

システムイメージの日付を確認して次へ


この画面は特に触ることなく次へ。

他の復元方法はそのまま次へ


完了ボタンを押すと・・・

イメージの最適用 完了をクリック


最終復元の確認画面が出るのでYesを選択。

OKを押せば復元開始


復元が開始されます。

システムイメージを復元中

だいたい1時間ほどでデータが復元されました。


アプリや個人設定を引き継いでWindows10にしましたが大きな問題はなし。

今はサポートされていない10年以上前のアプリも無事起動しました。
やったことはWindows live mailをoutlook2019に移行したぐらい。

基本、Windows7の環境そのままなので、母も戸惑うことなく業務に使えているよう。

「めちゃくちゃ快適になった!」とパソコンのことを全く知らない母が喜ぶほどですのでSSDの恩恵は大きいですね。

ただ、約1日つぶれることを考えるとSSD代8000円が安いか高いかは人それぞれ。
作業内容によっては新しくPCを買った方がいい場合もあります。

時間はかかるけど効果てきめん7年前のデスクトップPCが生まれ変わった

dell VOSTRO 270sの購入日が2013年12月19日。

約7年も使っているけれど・・・起動は速くなり、ソフトの立ち上がりもサクサク、予想以上の生き返りっぷりです。

時間が取れてかつ、目先の費用を抑えたい場合は試してみるといいかも。


内蔵型SSD 売れ筋ランキング


ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。