ThinkPad X270 リカバリーして工場出荷時に戻す Windows10


ThinkPad X270を使い始めてから3ヶ月ほどたち、
パソコン内がごちゃごちゃし始めてきた・・・

ThinkPad X270 リカバリーして工場出荷時に戻す

いろいろとテストも含めて使っていたけど
機能や性能、動作状況など確認するため、
各種ソフトやベンチマークソフトなどあれこれ入れすぎ。

ここらでリカバリーをしてPCをリフレッシュ。


X270 リカバリーのやり方


Windows10になってリカバリーはOS上から出来るようになった。

設定を表示させて「更新とセキュリティ」をクリック

設定から更新とセキュリティを選択


サイドバーの「回復」を選び、
この PC を初期状態に戻す項目で「開始する」を選択します

このPCを初期状態に戻す 開始するをクリック

ポップアップでオプションが表示される。
今回はまっさらにリフレッシュしたいので、
「すべて削除する」をクリック

リカバリーオプションを選ぶ

マイドキュメントなどのファイルを保持したい場合は
「個人用ファイルを保持する」を選びます。


ドライブのクリーニングは実行せず
「ファイルの削除のみ行う」をクリック

ドライブのクリーニングは実行する?

X270を手放す場合はドライブのクリーニングまで実行するといいでしょう。


あとは指示に従ってボタンをクリックしていくと
何度か再起動された後セットアップ画面が表示される。

セットアップ時にびっくりしたのは
いきなりコルタナがしゃべりながらセットアップの説明をし始めた。

セットアップ時コルタナがいきなりしゃべり出した

いらん機能はつけなくていいのにと個人的に思いつつ
クリエイターズアップデート後だったためか
ナビゲーションのデザインも変わってました。

セットアップまで含めて
リカバリーにかかった時間は約30分

書き込みスピードが速いNVMe SSD搭載のX270なので
思った以上に速く終わった。

晴れて、X270がすっきりした姿に。

ThinkPad X270 リカバリーまでの所要時間は・・・

過去、ハードディスクの頃は余裕で1時間以上かかってましたから
リカバリーも手軽に出来るようになりました。

セットアップ後、気づいたのが
Windows10の大型アップデートは適用された状態で初期化されていた。

リカバリー後はWindowsUpdateでPCを最新の状態にするのが
通例でしたが、なくなったので時間短縮になっていいかも。

ただ、大型アップデート前に戻したい場合には
リカバリーしても元に戻らないことになります。

リカバリー後も windows10の大型アップデートは適用された状態だった

ふと、OSが立ち上がらないときはどうするんだろうと調べてみると
リカバリー領域はOSから独立して稼働させることができるよう

2回連続してブートに失敗した場合にwindows回復環境が自動的に開始されてリカバリーできるとのこと。

ただ、SSDやHDDのストレージ自体が壊れてしまうと
当然ながら、リカバリーは出来なくなります。

購入したら、早めにリカバリーメディアを作成することをおすすめします

ThinkPad X270 リカバリーメディアの作成時間とタイミング


さて、これでX270もすっきり、まっさらな状態に戻ったので
普段使うソフトだけインストールして本格稼働となりそうです。

新品のThinkPadは数ヶ月は、どうやって使うか
どのソフトを使うか試しながら、模索して・・・

だいたい、使い方が固まったところでリカバリーして
リフレッシュするのが最近のパターンになってます。


ThinkPad X270が届いた X260と違いはさほどないが、長く愛される定番機種



ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。