ThinkPad X1 Carbon 2017の液晶はFHD(1920×1080)を選択 今はレノボの直販でさらに高解像度のWQHDがカスタマイズできます。 X1 Carbon2017でフルHD解像度の液晶の場合、 デフ […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017 HDMIでデュアルディスプレイ ホテル編
ホテルにWiGigドックを持ち込んでデュアルモニタ・・・ の、つもりが、なぜかThinkPad X1 Carbon 2017とつながらない。 早々にあきらめて、 本体のHDMI端子からデュアルモニタすることにした もちろ […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017を持ち運んでビーチバーへ
お昼時、ちょっと小腹をみたそうってことで ワイキキビーチ沿いにあるモアナサーフライダーのビーチバーへ。 昼間からギターの生演奏が響き渡るテラス席で シャンパンをお供にThinkPad X1 Carbon 2017を開いて […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017 M.2 type 2242 SSDをWWANカードの代わりに取り付けられる?
ThinkPad X1 Carbon 2017 の裏蓋を開けたついでに WWANカードスロット(M.2 2242)にSSDが認識するか確認。 結論からお伝えすると・・・ 両面実装タイプのM.2 SSDはスロットにはまらな […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017 トラックポイントキャップを交換 速度を速くする設定
ちまたでは、非の打ちどころがないモバイルPCと評されている 2017年モデルのThinkPad X1 Carbon(第5世代) 長くThinkPadを使い、従来機種に慣れていると そのままでは使いにくい部分もある。 第4 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon LTE SIMサイズは?
ThinkPad X1 Carbon 2017 第5世代では 液晶ヒンジ側、後面にSIMスロットが搭載されている X1 Carbon、SIMカードの適合サイズは micoroSIM スマホで主流のnanoSIMより大きく […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017を分解 裏蓋がT460sやT470sと同じく開けやすくなった
ThinkPad X1 Carbon 2017のSSDを交換しようと思ったのは・・・ 裏蓋が簡単に開くようになり、分解が楽になったのが大きい 前モデルのThinkPad X1 Carbon 2016やX1 Yogaは 裏 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017 M.2 NVMe SSDからSATAに交換するメリットを確認して購入
ThinkPad X1 Carbon 2017購入時のストレージは 爆速 256GB SSD PCIe-NVMe (OPAL対応)を選択しました。 通常のSATA SSDよりもさらに高速だけど 体感で違いを感じられるのは […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2017 サイズが小さくなってテーブルの狭いカフェでも便利
ThinkPad X1 Carbon 2017は14インチ液晶を搭載してるけど 13インチサイズ。従来モデルより一回り小さくなった 薄くて軽いのに画面は大きく、持ち運びと作業性のバランスが最強。 14インチPCは大きくて […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon シルバー買おうとしたら 英語キーボードとWQHD液晶が・・・
ThinkPad X1 Carbon 2017 第5世代 定番のボディカラー黒に加えて新たにシルバーが発売開始。 早速、銀色X1 Carbonを買うぞ!とテンション上がりつつ、 レノボのオフィシャルweb通販サイトでカス […] 続きを読む »