ハワイのホノルル空港から成田へ
搭乗前にデルタのスカイクラブラウンジでThinkPad T460s
今回のハワイ滞在中は動画編集など一番使ったノートPCです。
外部GPU(NVIDIA GeForce 930M)が大いに活躍
オプションで選択してよかった!
おまけ程度に考えていた外部GPUですが、動画の変換(書き出し)スピードが思った以上に速かった。
時間が差し迫った状態で変換することが多く、いつもと同じ感覚で変換してみたら、時間があまってゆとりができました。
T460sで搭乗前の一仕事
ラウンジでは12.5インチのThinkPad X260かT460sを使おうか考えて、キーボードがしっかり打ち込める14インチのT460sをチョイス。
![ThinkPad T460sとX260どちらを使おうか迷ったあげく・・・](https://korya-sugoi.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_3415.jpg)
2台持ち運ぶのはかなり面倒だけれど、
作業によって使い分けられるのは便利。
軽食とフリードリンクを自由にいただけるのも
ラウンジで仕事がしたくなる理由のひとつかな
![デルタホノルル空港ラウンジで軽食とトマトジュースとT460s](https://korya-sugoi.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_3403.jpg)
ラウンジ内に飛んでる無料WIFIも快適。
![デルタ ホノルル空港ラウンジのWIFI速度](https://korya-sugoi.com/wp-content/uploads/2016/10/5725639675.png)
上り、下りともに40MB/s以上
上りが速いと動画のアップロードもできるので貴重。
以前は遅くてつながらないことも多かったけど、
ハワイ全体のWIFI環境自体がよくなってる気がする。
![ThinkPad T460s デルタホノルル空港ラウンジで片手持ち](https://korya-sugoi.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_3409.jpg)
飛び立つ前にここで一仕事すると、助走がつく感じ
これで、日本に戻ってからもガンガンいけます。