
ThinkPad T460sのデフォルトOSだったWindows10 HomeからProバージョンにするためクリーンインストール ちなみに、HomeからProにするなら、わざわざクリーンインストールしなくても設定→システ […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
ThinkPad T460sのデフォルトOSだったWindows10 HomeからProバージョンにするためクリーンインストール ちなみに、HomeからProにするなら、わざわざクリーンインストールしなくても設定→システ […] 続きを読む »
ここ最近、ESETファミリーセキュリティーが値上がりしたようで 以前のような安さで買えなくなっていたけど・・・ amazonのcyber mondayのセールに合わせてなのか 今日(2017年12月9日)だけ、特選タイム […] 続きを読む »
クーポンで購入したお友達の ThinkPad X270が届いたので 壊れたX240からSSDのデータを抽出して復元中。 X240の故障原因を探ったときに ストレージのエラーは表示されなかったので データは生きていることに […] 続きを読む »
朝から車移動で地方へ。1泊の出張兼旅行。 ホテルのカフェでX1 Carbon2017を開く 動画編集などがっつりPCを使うときには SDカードスロット搭載で12.5インチの ThinkPad X270を持ってくるのだけど […] 続きを読む »
レノボの直販でクーポンを適用して購入したThinkPad X270が届いた。 11月19日に購入して25日に到着。 ThinkPadにしては驚きのスピード納期。 購入時に表示されていた納期はメモリの部材不足のためか 12 […] 続きを読む »
基本、メインのモバイルPCにはThinkPad X260やX270など 12.5インチサイズをここ10年以上好んで使ってきました。 ただ、今年、ThinkPad X1 Carbon 2017を手に入れてからは X270と […] 続きを読む »
ThinkPad X270 でテキストエディタを開いて作業中・・・ CPUに負荷のかかる作業をしていないのにやたらファンがうるさい。 タスクマネージャーからバックグラウンドで動いてるソフトを確認すると「Windows M […] 続きを読む »
約3年半前に購入した友人(女性)所有のThinkPad X240 壊れたらしいので、本体を預かって原因を探ってみる。 電源ボタンを押すと緑のLEDランプは点灯するものの 液晶画面は真っ暗なまま、電源OFFの状態から全く変 […] 続きを読む »
飛行機内や海外でThinkPad X1 Carbonを開いて 日本の事務所にあるThinkPad X260を遠隔操作。 Windows純正のリモートデスクトップを使って 海外から日本にあるX260を快適に操作できました。 […] 続きを読む »
約1年前にレンタルした 12.5インチのThinkPad Yoga 260 久しぶりに友人がYoga 260を開いていたので本体を確認。 相当、酷使されてきたのでしょう。 新品時の面影は全くなく、数年使い倒したたたずまい […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »