
2015年、モバイル通信費や携帯電話の月額固定費を見直します! まずは17年使ってるドコモを解約するためにソニーのXperia Z Ultra simフリー版を購入しました。 現状、出先でネットするときにはOCNモバイル […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
2015年、モバイル通信費や携帯電話の月額固定費を見直します! まずは17年使ってるドコモを解約するためにソニーのXperia Z Ultra simフリー版を購入しました。 現状、出先でネットするときにはOCNモバイル […] 続きを読む »
NECの山形米沢工場で生産される500台限定の ThinkPad X1 Carbon JAPAN LIMITED EDITIONが予約開始 → ThinkPad X1 carbon 国内限定モデルの詳細 標準モデルも1月 […] 続きを読む »
六本木ミッドタウンの1F入り口付近にあるスターバックスで ThinkPad X240sを開いて無料WIFIにつなげてみる。 ThinkPadニューモデルの発表で気持ちはすでにThinkPad X250にかたむきつつありま […] 続きを読む »
2015年のThinkPad 新製品発表の中で異彩をはなっていたのが ThinkPad用の周辺機器であるThinkPad Stackです。 6月30日 追記 → ThinkPad Stackの発売が始まりました デスクト […] 続きを読む »
ThinkPadX240の後継機であるX250になって 大きな変化の一つはトラックポイント使用時の クリックボタン、センターボタンが独立したことです。 ThinkPad X250のスペック・詳細 トラックポイントを使わず […] 続きを読む »
来月ロサンゼルスに行く予定があるので 麻布十番のカフェ縁縁(エンエン)でデルタのチケットを予約。 飛行機のビジネスクラスのチケットってよくわからなくて 1日違うだけで10万円値段が変わったりします。(笑) 個別手配なので […] 続きを読む »
ラスベガスのCES 2015で展示されていた ThinkPad X250とT450sを並べて説明してる動画 ThinkPad X250のスペック・詳細 ThinkPad T450sのスペック・詳細 映像を見る限りではX2 […] 続きを読む »
ThinkPad X250 T450sでめでたく復活した3ボタンクリックパッド 機構や使い方を説明したレノボオフィシャルの動画 ThinkPad X250のスペック・詳細 ThinkPad T450sのスペック・詳細 ト […] 続きを読む »
購入時からずっとWindows8で使ってきたThinkPad X240s 電源をつけっぱなしで置いておいたら、勝手に?!Windows8.1にアップグレードが始まった。 勝手にアップグレードが始まるものなんでしょうか・・ […] 続きを読む »
ThinkPad X250をはじめ、ThinkPad ほとんどのシリーズで 新モデルの発表がありましたが・・・ ThinkPad X250sの発表は今のところなし 12.5インチで薄くて軽いボディはなくなってしまうのかと […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »