ThinkPad X1 Carbon X280 充電対応のモバイルバッテリーを買った(lenovo純正品)


Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh)を購入。
電源形状がUSB Type-Cのみならず、従来の長方形端子にも使える

ThinkPad X1 Carbon X280 充電できる モバイルバッテリー Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク

Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh) スペック・仕様詳細

インプット:45W(20V/15V/9V/5V)
アウトプット:USB-C:max 45W
USB-A(total):max 10W(5.2V/2.1A)


内容物は本体、付属品含めて3点

Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク  付属品

・Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク本体
・USB Type-Cケーブル(35mm)(ノートパソコン/パワーバンク充電用)
・USB Type-C -スリムチップ 変換アダプター(18mm)(スリムチップ型の電源端子搭載のノートパソコン充電用)


パワーバンク充電用のACアダプタは付属しておらず、
手持ちのThinkPadやレノボ、ノートPCのACアダプタを使う。

USB Type C端子のみ、入力と出力に対応。
パワーバンクの充電とThinkPadへの充電どちらもできる

Thinkpad パワーバンク 端子・ポート類

フルサイズのUSB端子(USB A)はスマホなどの充電が可能。


サイズ・重量・材質


サイズは横123.5mm×縦82mm×厚さ22mm(実測値)

Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク 手のひらサイズ

手のひらに収まるサイズ
重さをはかると、重量は298gだった。

ハイエンドでちょっと大きめなデジカメのようなサイズ感

材質は金属でさらさらした手触り。

手汗などをかいてるときは多少汚れが目立ちますが
おしぼりなどのウェットティッシュでさっと拭えばきれいになる。

パワーバンク 本のような形状 立てかけて省スペースでも使える

本のような形状をしているので、
横に寝かせるだけでなく立てかけて省スペースで使えるのは便利。


対応機種は無限大


パワーバンクで充電できる機種は電源端子がUSB type-C(主に2017年、2018年発売)と従来からある、角形長方形のスリムチップタイプ。

Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク 対応機種 端子

Xシリーズなら2013年発売のThinkPad X240以降
TシリーズならT440s以降すべてのThinkPadで使える。
もちろん、lenovo製のノートPC、ideapadなどにも対応。

すべての対応機種をあげると100台以上にはなりそうなので
電源形状がUSB Type-Cかスリムチップかで判断するとよいです。
X230以前、丸形の電源端子の場合は充電ができません。


新旧のThinkPadでつかってみる


電源端子・ACアダプタがスリムチップの場合


パワーバンクのUSB type-C端子から付属のUSB Type-C -スリムチップ 変換アダプター(18mm)を介して、電源端子へ。
ThinkPad X1 Yoga 2016(第1世代)の充電開始。

スリムチップ 電源端子の場合 USB type C変換ケーブルを使ってX1 Yogaに接続

2年前のモデル。ほぼ、ThinkPad X1 Carbon 2016と同じで構造で
角形長方形のスリムチップ電源端子。問題なく充電できる

スリムチップをそのままパワーバンクへ挿して充電

パワーバンクの充電はX1 Yogaに付属していた
ACアダプタをスリムチップ端子に挿すだけ。


電源端子・ACアダプタがUSB type-Cの場合


パワーバンクのUSB type-C端子から付属のUSB Type-CケーブルでThinkPad X280の電源端子へ。

USB type Cケーブルを使ってパワーバンクからThinkpadを充電

パワーバンクには電源ボタンがついてますが、
ThinkPadの電源端子に挿した時点で自動的に電源が入り、充電が開始される。

充電していないときにボタンを押すと
残量が4段階のLEDインジゲータで確認ができます。


USB type-CのACアダプタで充電する場合、
そのままパワーバンクに接続すると、
パワーバンクとThinkPadの同時充電ができない。

USB type C端子のacアダプタは変換ケーブルを介してスリムチップへ

付属のUSB Type-C -スリムチップ 変換アダプターをさして、スリムチップ端子からパワーバンクを充電すると同時充電ができる。


パワーバンクのバッテリー容量
何%まで、何分で充電出来る?


Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク
バッテリー容量は14000mAhでワット時の定格量は48Wh

ThinkPad X240 X250 X260 X270で取り外し、交換できる
3セルリアバッテリー(24wh)が2個分の容量

Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンクの容量 3セル2個分

とはいっても、
実際にパワーバンクからThinkPadに充電すると、
48Whそのまま充電できるわけではなく、
当然、ロスが発生する。

X270 内臓3セル(24wh)+リア3セル(24wh)で
容量の86%まで充電された。

手元にあるThinkPadのバッテリーが切れるまで使い
容量0%から何分でどのぐらいまで充電出来るかを計測してみる。

ThinkPad X270(3セル+3セル 48wh) 90分で86%
ThinkPad X280(48wh)60分で81%
ThinkPad X1 Carbon 2017・2018(57Wh)62分で66%

※本体の電源はオフ状態で計測
※その他の機種、随時計測して、更新予定


パワーバンクの容量が大きいので、
飛行機内はどうかなと思ったけど、
国内線、JALの機内には問題なく持ち込みができた。

出張時にはThinkPadと同時にスマホ充電もできるので重宝してます。


パワーバンクの充電時間


前述のとおり、Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンクを充電するためのアダプタは付属していない

lenovoノートPCやThinkPadに付属の45W ACアダプタを使用します。

充電時間は45W ACアダプタで2時間10分

充電時は4つのLEDインジゲーターが充電状況を知らせてくれる

充電中はLEDのインジゲーターが充電状況に応じて1つづつ点滅し、
満充電時は4つのライトすべてが点灯。
どのぐらい、充電できたか視覚的にすぐわかる。

充電1時間で3つ目のLEDが点滅していたので、
1時間で50パーセント以上は充電ができるよう。

ThinkPad内臓のバッテリーと同じく、
満充電に近づくにつれ、充電時間が遅くなる。

試しにワット数の大きな65WのACアダプタ使ってみたが
充電時間はほとんど変わらなかった。


便利なのはパワーバンクを充電しながらでも、
ThinkPadやスマホも同時に充電が可能。

パワーバンクを充電しつつThinkPad スマホが充電し放題

USB A端子からUSB-Cへスマホ(ASUS ZenFone5)
USB A端子からUSB-Miniへタブレット
USB C端子からThinkPad X280

スリムチップ端子からパワーバンクを充電しつつ
ThinkPadを含めた合計3台を充電してます。


amazonなどで販売している同容量のモバイルバッテリーと比べると、価格が高価だなと感じる。

ただ、安価なモバイルバッテリーは出力電流が弱く、ThinkPadなどのノートパソコンでは充電できなかったり、やたら時間がかかったりする。

サードパーティー製のモバイルバッテリーで充電したら、ジリジリと異音がするなんてことも。

ThinkPadユーザーにはなくてはならないモバイルバッテリーになるかも

最近のThinkPadやlenovoのノートPCはバッテリー内蔵式がほとんど。

万が一損傷したり、粗悪なモバイルバッテリーでPC本体の寿命が短くなっては元も子もないですし。

ThinkPadに正式対応した唯一のモバイルバッテリーで
万が一のことあれば、メーカが保証してくれるので、
PCの外部バッテリーと考えれば、妥当な価格かも。

特にThinkPadを何世代にもわたって、
複数台使い分けてるユーザさんには
あると重宝するモバイルバッテリーです。


Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンクをさらに詳しく


ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。