PCIe NVMe SSD搭載のThinkPad X270に
M.2 SATA 2280 SSDは使えるのか?
試しに交換してみたところ、
問題なくSATA SSDが認識した
※X270購入時、SATAを選んだ場合は2.5インチSSD・HDDになるため type2280 M.2 SSDは使えません
使用したのは
M.2-2280 250GB WD 3D Blue SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS250G2B0B
サンディスクを買収したウェスタンデジタル製。
amazonのM.2 2280 SATA SSDの中で一番お得だった。
ボトムカバーをあけると、お弁当箱のようなアルミ製の箱があるので固定ビスを1本外す。
裏返して、さらにネジを2本緩めてカバーもはずす
購入時のM.2 2280 PCIe NVMe 256GBを外してSATAに交換。
組み立ててから電源を入れると・・・
ブートメニューが立ち上がり、
WDの 250GB M.2 SATA SSDが認識していた。
X270のPCIe NVMeは規格が特殊
ThinkPad X270でストレージにPCIe接続のSSDを選ぶと
M.2 Type 2280のNVMe SSDが搭載される。
X270のPCIe接続の規格がPCIe 3.0 x 2 16Gb/sと特殊です。
X1 CarbonなどのPCIe 3.0 x 4 32Gb/sに比べると、レーン数、転送速度が半分。
amazonなどで現在、販売されているM.2 2280 PCIe NVMe SSDのほとんどがPCIe 3.0 x 4 32Gb/s
以前、上位規格のNVMeSSDをX270に交換してみたが認識しなかった
→ ThinkPad X270 PCIe3.0×4(32Gb/s) M.2 SSDに交換したらどうなる?
現状、PCIe NVMe SSDに交換するにはほぼ選択肢がなかったけど、
SATAならM.2 2280 SSDもたくさんある。
SSD交換後のWindows復元とベンチマーク
2280 SATA SSDに交換後、購入時に作ったリカバリーメディア でwindowsを復元。
すんなりいくと思ったら途中でエラーが出て
以降、何度やっても途中で止まるようになった。
エラーが出る前にセキュリティーチップのデータが消えますけどいいですか?みたいなアラートが出ていた。
もしかしたら、途中で復元が止まった原因かもしれない。
一端、購入時のNVMe SSDに戻し、Windows HelloのPINや登録してあった指紋データを削除。
復元が中途半端に終わったので、ウエスタンデジタルのSSD内、回復パーティションなど削除してフォーマットし直したらエラーが出ることなく復元出来ました。
Windowsが立ち上がってから、
WD M.2 SATA 2280 250GB SSDのベンチマークを測定
参考のため、購入時についていた
東芝製PCIe NVMe SSD 256GBの数値も並べておきます。
PCIe NVMeからSATAにすることで、スピードは落ちる
ただ、スペック通りの数値なので、SATAでも普通に使えそう。
ベンチマーク時の温度はNVMeの時は最大で59度まで上がったのに対し、SATAは43度でした。(室温18度~20度)
発熱が気になる場合や安価で大容量のSSDを搭載したいなら
購入後にM.2 SATA 2280 SSDに交換するのもいいかも。
→ ThinkPad X270 NVMe SSDとSATA 速度の違いはある?温度も監視