
土曜日の朝、かなり久しぶりに自宅近くのスタバへ。 友人たちと集合。ThinkPad X270を開いてふと気づく。 向かいに14インチのThinkPad X1 Carbonと12.5インチのX250かな。 X250ユーザー […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
土曜日の朝、かなり久しぶりに自宅近くのスタバへ。 友人たちと集合。ThinkPad X270を開いてふと気づく。 向かいに14インチのThinkPad X1 Carbonと12.5インチのX250かな。 X250ユーザー […] 続きを読む »
ThinkPad X270を開いてカフェで仕事の打ち合わせ。 店内には無料のWiFiが飛んでいたけど・・・ WIFIにつなげてパスワードを入力するより、 X270のLTEをオンにしてネットをする方が遙かに早い。 ちょっと […] 続きを読む »
ThinkPad X270には内蔵式のフロントバッテリーと 取り外し、交換可能なリアバッテリー2つが搭載できる。 フロントバッテリーは分解しないとアクセスできず、 基本的には自分で交換は出来ないことになっている。 レノボ […] 続きを読む »
東京ビックサイト正門を左手に反対方向へ。 イベント前にタリーズでThinkPad X270 朝早いと、店内も空いていてゆったり出来る 最近ではあまり聞かなくなった朝活!? 無料WiFiも飛んでるので、早めに来て Thin […] 続きを読む »
ThinkPad USB Type-C ドックが いつのまにか発売開始していたので早速、購入しました。 これで、ThinkPad X1 Carbon 2017でもケーブル1本挿すだけで、電源供給しつつ、デュアルディスプレ […] 続きを読む »
ここ3年ほどで一気に盛り上がりを見せたふるさと納税。 ThinkPadでは過去モデルの X250やX1 Carbon 2015が山形県米沢市の返礼品に。 昨年(2016年)もThinkPad X260やX1 Carbon […] 続きを読む »
Win10のThinkPad T460sでWindowsUpdate後 再起動。 しばらくなにもせず、アイドル状態にしていたら・・・ Windowsの新機能が間もなく利用可能になります と ポップアップウインドウが表示さ […] 続きを読む »
ThinkPad X270を電車内、膝の上で開いて一作業。 ふと、残りのバッテリー時間はどれぐらいだろうなと確認・・・ あれ、、、 いつもは残りパーセンテージの横に表示されていたはずの バッテリー概算駆動時間がない・・・ […] 続きを読む »
12.5インチのThinkPad Xシリーズ X240,X250,X260,X270は筐体サイズや外観がほとんど同じ。 ここ3年は年1回。2月か3月にモデルチェンジをしてます。 X240からかぞえて4機種、X270まで […] 続きを読む »
今現在、手元にはLTE対応のThinkPadが2台ある。 2016年に購入したThinkPad X1 Tablet 2016と 今年、2月に買った12.5インチのThinkPad X270 元はX1 TabletでLTE […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »