先日、お友達の会社経営者と会ったときに出た話題。
夕方からWindows10のアップデートをしたら、更新時間が長くてその日1日仕事が出来なかったとのこと。
話の様子だと2,3時間はゆうにPCが使えなかったよう。
結構、Win10の更新時間の長さを気にしてる友人が多い。
Win10自体はよく出来たOSなんだけどね・・・と
更新に邪魔されて仕事が出来なかった友人が話していた。
おそらく、windows10のアニバーサリーアップデートでOSの上書きを伴う大型更新をしたときの時間だと思うんですが・・・
更新時間がびっくりするほど長い!
と話してる人には共通点があって・・・
だいたい2,3年前のノートPCで
ストレージはハードディスクというのがお決まりです
まぁ確かにwindows7の時に比べると全体的にWindowsUpdateの更新時間は長くなってる気はします・・・
ただ、HDDよりも圧倒的にスピードが速いSSDならば大型アップデート適用時でも30分~1時間で終わってます。
通常更新時は種類にもよるけど5分~15分程度。
起動時間をSSDと比べてみるとWin10のHDDに近いSSHDは結構遅い。
起動時間だけなら数秒~数十秒の違いなので
何とか我慢出来るかもしれないけれど・・・
上の動画にも出てきたSSHDのThinkPad T460sでWindows10のアニバーサリーアップデートを適用したらSSDの2,3倍は時間がかかって超ストレスでした。
windows10の大型アップデートは今後も年に1回はありそう。
そのたびに更新時間だけで
半日とられていたらたまったもんじゃないです。
特に仕事でPCを使ってる方はSSD搭載のPCに乗り換えるか
HDDからSSDに交換するのがおすすめ。
SSDは起動時間だけでなく、Win10の更新時間も速くなったり、全てのスピードが上がるので作業が驚くほど効率的に出来ます。
HDDだと遅い Windows10 1607 アニバーサリーアップデートの更新時間
Windows10 アップデート 更新時間が長いPCの共通点は・・・
ThinkPad X390 が大幅割引中です
レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。
カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。