ThinkPad T460s HDMI端子に外部ディスプレイを接続してデュアルモニタ


ThinkPad T460sの前モデル、T450sにあったVGAアナログRGB端子が廃止され、T460sでは新たにHDMI端子が搭載

右側面にHDMI端子が備え付けられている

ThinkPad T460s HDMI端子が便利 VGA端子と比べてどうか?

VGA端子がなくなると不便なのかなと思ったけど、小規模の企業やパーソナルユースなら、むしろHDMI端子の方が便利だと使って感じます。

ThinkPad T460sのスペック・仕様を詳しく


出先の外部モニタでマルチディスプレイ


T460sを持ち運んで、いつもとは違う事務所へ。

デスクにはアマゾンにて2万円弱で購入したフィリップスの23インチ、フルHD解像度の外部ディスプレイを用意してます。

出先でT460sをHDMIケーブルで外部モニタにつなげる

低価格帯の外部モニターって最近はHDMI端子のみしかないことも多く、VGA端子はもとより、DVIのデジタル端子ですら接続できなくなっています。


T460sのHDMI端子にケーブルを接続。外部ディスプレイへ
最近、HDMIケーブルを鞄に入れる癖ができてきた(笑)

T460s HDMI端子は右側面

VGAケーブルは端子部分がごっつくて持ち運ぶ気にならなかったけど、HDMIケーブルはコンパクトで鞄の中に気楽に入れておけるのがいい。

ケーブル1本つなげるだけでデュアルモニタ環境があっという間に構築できるってのは便利です。


デュアルモニタの表示と配置


T460sを外部ディスプレイをHDMIケーブルでつなげると「複製」の状態でまずは表示される。

T460s 外部ディスプレイにつなげて時は複製で表示される

要するにT460sの画面がコピーされ、外部モニタも同じ表示です。


アクションセンターから「表示」を選ぶか
windowsボタンを押しながら「P」を押して「拡張」にすると

2画面間でカーソルが行き来できて、作業範囲が一気に広がる。

T460s 拡張で表示させるには・・・

今回は外部モニタとT460sを縦に並べるスタイル。

WiGigドックウルトラドック と接続しているときは液晶を横に並べてブルートゥースキーボードを使うところですが・・・

T460sだけの場合、モニタは縦2枚の方が姿勢も崩れず、快適です。


デスクトップで右クリックして「ディスプレイ設定」から、モニタ位置やメインディスプレイの設定が可能。

ディスプレイ設定からモニタの位置を入れ替える

デフォルトは横2枚になってるので、ドラッグして縦2面の設定で使ってます


デュアルモニタで作業効率アップ


外部モニタに写真一覧を表示させつつ、画像編集をしながらT460sのマルチタッチ液晶をタッチしながらブラウジングしたり

外部ディスプレイには写真 T460sの液晶にはブラウザ


外部モニタにブラウザを2つならべてT460sにはテキストエディタを表示させて文章を書いたり・・・

外部モニタにブラウザを2津横に並べてT460sで書き物

T460sの液晶1面で作業するときよりも範囲が広がって効率的です。

T450s以前の機種では出先の事務所でマルチモニタなんて意外にも思いつかなかったけど・・・

HDMI端子搭載のT460sは出先でもモニタや薄型テレビに簡単に映像を出力できる。

プレゼンするときやホテルの部屋など、
場所選ばずデュアルディスプレイが可能。便利に使えそうです。


HDMI端子搭載で便利!ThinkPad T460sを詳しくみる



ThinkPad T480sが大幅割引中です

レノボの直販でThinkPad T480sの割引率がアップ♪

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、
クーポンを適用すればT480sが大幅に安くなります。