
ThinkPad X1 CarbonはCPUに負荷をかけない作業なら 10時間はバッテリーが持つようです。 → ThinkPad X1 Carbon 2015 バッテリーの持続時間を計測してみた 実際に持ち歩くなら7~9 […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
ThinkPad X1 CarbonはCPUに負荷をかけない作業なら 10時間はバッテリーが持つようです。 → ThinkPad X1 Carbon 2015 バッテリーの持続時間を計測してみた 実際に持ち歩くなら7~9 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2015 WQHD液晶をフルHD解像度に落として使ってます。 X1 Carbonを購入する上で悩みの種となるのが液晶の選択。 IPS非対応のフルHD(1920×1080)かIPS対応 […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Carbon 2015 のWQHD液晶を購入時、 デフォルトのディスプレイ表示は200%に拡大されています。 つまり、デスクトップがWQHD(2560×1440)の2倍、大きく表示される。 比率か […] 続きを読む »
普段は12.5インチのThinkPad X250を使っています。 X1 Carbon 2015 で一番、試してみたかったのが・・・ 通常のSSDよりも80%高速化したという PCI express接続のSSDです 早速、 […] 続きを読む »
7月1日に購入した ThinkPad Stack プロフェッショナルキットの出荷お知らせメールが届いた。 ThinkPad Stack プロフェッショナルキット 同時に「ご注文商品の納期に関するご連絡」のメールも届き 7 […] 続きを読む »
渋谷のヒカリエ 11階にある会議室で撮影のお仕事。 土日のヒカリエって人でごった返してるイメージですが 11階のカンファレンスルーム(会議室)は 人も少なくてなかなかいい雰囲気でした。 同じ階にカフェがあって、コーヒーな […] 続きを読む »
スタバでかーいぎ?!仕事仲間が集まるとThinkPadが集まります。 9年前からThinkPadのXシリーズを使い続けていますが、ThinkPadを使い始めたのはとある社長!さんに教えてもらったのがきっかけです。 たまた […] 続きを読む »
Googleのブラウザ、クロームをThinkPad X250で起動したら 真っ白な画面がでてきて、突然、PCが固まる・・・ 何も出来ずにあたふたしていたら、 なんとブルースクリーンになって 「OSが見つからない」みたいな […] 続きを読む »
今年(2015年)2月に発売された ThinkPad X1 Carbon 2015 をお借りしました。 まず、持ってみて感じたのがX250より大きいのに軽い!薄い! 大きさと重さとのギャップに若干の違和感さえ覚えます。 […] 続きを読む »
ThinkPad X250 を使い始めてそろそろ4ヶ月。 以前使っていたX240sに比べて良かった2つのことは・・・ クリックボタンはやっぱり独立型 まず一つ目は何度もこのブログでは書かせていただいてますが・・・X250 […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »