
ThinkPad X1 Yogaは液晶の天板部分がカーボン素材。 ボディ(筐体)部分はマグネシウム合金の高級材質。 おなじみの Thinkpad X1 Carbon と材質は全く同じです 2016年に発売されたThink […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
ThinkPad X1 Yogaは液晶の天板部分がカーボン素材。 ボディ(筐体)部分はマグネシウム合金の高級材質。 おなじみの Thinkpad X1 Carbon と材質は全く同じです 2016年に発売されたThink […] 続きを読む »
待ちに待った、ThinkPad X1 Yogaが届きました。 段ボールと化粧箱合わせて3重に包装されていてびっくり。 ThinkPadカラー!赤と黒のかっこいい箱にX1 Yoga本体。 X1 Carbon やX1 Yog […] 続きを読む »
Corei7-6600Uが搭載された ThinkPad X260 を使って動画編集 Adobe Premere CS6についている Medeia Encorderで 動画を変換すると、どれぐらい時間がかかるのか計測してみ […] 続きを読む »
Windows UpdateでTH2とよばれるアップグレード後 いままで、使えていた指紋認証が動作しなくなることがある。 指を何度もセンサーにあてても、「指紋を認識できません。Windows Hello で指紋をセットア […] 続きを読む »
ThinkPadの堅牢性の原点ともなる秘話を 研究開発担当 内藤さんが英語で話してます。 ThinkPadのBOSSとも呼べる!?内藤さんの話は開発当時の状況が伝わってきて、なんだかワクワクしますねー。 ThinkPad […] 続きを読む »
ThinkPad X260が届いてからそろそろ2ヶ月。 仕事の相棒としていろんなところに持ち運んでます。 ここ2ヶ月で持ち運んだ場所をまとめてみる(笑) ThinkPad X260が届いた次の日から現場デビュー 成田エク […] 続きを読む »
見た目のかっこよさだけで半ば衝動的に購入した ThinkPad Stack プロフェッショナルキット その中でも、国内、海外問わずによく使ってるのが ポータブルバッテリーの10000mAhパワーバンクです。 ハワイでは現 […] 続きを読む »
ThinkPad Yoga260発売時はPCIe接続NVMe SSDが高価だった。 ここにきて、大幅に値下がりして、選択しやすくなりました → ThinkPad Yoga 260のSSDをカスタマイズする Yoga 26 […] 続きを読む »
銀座のカフェで打ち合わせ。 13インチのMacbook Proと12.5インチの ThinkPad Yoga 260 パームレストと本体、底面はマグネシウム合金 天板がカーボン素材のYoga 260は材質に高級感あります […] 続きを読む »
ThinkPad X260が発表された今年(2016年)初め、 各種ニュースサイトがX260のNVMe対応を伝えてましたが・・・ 今日(2016年4月17日)現在、PCIe接続のNVMe SSDには未対応。 対応について […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »