
ThinkPad X1 YogaはPC本体に充電式のデジタイザーペンを内蔵 第2世代のX1 Yoga2017ではペン先の素材が改善されます。 初代、X1 Yoga2016の内蔵デジタイザーペンは ペン先が固く、ツルツルと […] 続きを読む »
ThinkPad X240sを使い倒す シンクパッドのレビュー・カスタマイズ
lenovo(レノボ) ThinkPadを動画や写真でのレビュー、カスタマイズや周辺機器を実際使っての感想
ThinkPad X1 YogaはPC本体に充電式のデジタイザーペンを内蔵 第2世代のX1 Yoga2017ではペン先の素材が改善されます。 初代、X1 Yoga2016の内蔵デジタイザーペンは ペン先が固く、ツルツルと […] 続きを読む »
ThinkPadを持って国内、海外へと何度も行ってますが 必ずPCやタブレットは飛行機内に持ち込んでいます。 過去に貴重品が盗難に遭うという苦い経験があるから・・・ 今から約10年さかのぼって2007年12月 成田からロ […] 続きを読む »
昨日、記事をアップしたあと、 ThinkPad 2017年モデル マニアックなビープ音 思いだしたことがあったので今日も小ネタを・・・ ThinkPad X2xx系はたしか、 X220の頃からタッチパッドが搭載されるよう […] 続きを読む »
ThinkPadには障害時、ビープ音で 症状やエラーを特定できる機能があるのをご存じですか? 法人ユーザーや長くThinkPadを使ってる方にはエラーコードやビープ音による障害の切り分けはお馴染みですが・・・ 最近Thi […] 続きを読む »
手のひらサイズの ThinkPad Stackモバイルプロジェクター DLP方式で361g。出張先にも十分持って行けるサイズ。 実機を触ってみて、拡張性の高さにびっくり。 アンドロイドを搭載しているので使い方が無限に広が […] 続きを読む »
当サイトをご存じで、お会いした方に・・・ サイト名のThinkpad X240sを使い倒す!は変えないんですか? と、つっ込んでいただくことが多くなった(笑) 2013年の8月末にThinkPad X240sが届いてから […] 続きを読む »
ThinkPad X1 Yoga 2017 第2世代の実機 秋葉原にあるレノボ本社で発売に先駆けて触ってみる。 第1世代X1 Yoga2016と比べて真っ先に気になったのが・・・ 手に持った瞬間・・・重い ThinkPa […] 続きを読む »
ThinkPadの製品担当とお話しする機会があり、 ぜひ紹介してくださいと話題にのぼったので・・・ Lenovo Settingの新機能をあらためてご紹介 Lenovo SettingはThinkPadにバンドルされてる […] 続きを読む »
X260やX1 Carbon2016など、ThinkPadの一部モデルでは 2015年から山形県のNEC米沢事業場で生産されています。 外観や仕様は海外製と米沢生産で違いはない。 自分が持ってるThinkPadが米沢生産 […] 続きを読む »
WWANカードをカスタマイズしてLTE対応にしたThinkPad X270 DMMモバイルの格安SIMをスロットに入れて 銀座にお出かけ。 わかってはいたけれど・・・ 持ち運ぶとこんなにもLTEでのネット通信が便利だとは […] 続きを読む »
持ち運ぶには大きくて重いけれど、14インチで薄型軽量のX1 Carbonや12.5インチのX280など、モバイルに特化した機種では性能面で非力に感じる場面もあり、早速購入しました […] 続きを読む »