ここのところ、事務所にこもってIR(赤外線)カメラ付きの
ThinkPad 25周年記念モデルをよく使っている。
顔認証でログインして使うことが多かったので・・・
久しぶりにThinkPad X270の電源を入れて
しばらく佇んでWindows10にログインされず気づく(笑)
X270はIR 赤外線カメラに対応しておらず、
顔認証によるログインは出来ません
追記:X280は顔認証に対応
→ ThinkPad X280 IR(赤外線)カメラが暗い機内で指紋認証より便利
あっそうだ、と苦笑いしつつ
X270の指紋センサー(オプション)にタッチ。
X270から指紋センサーが過去機種(X260以前)のスワイプ式(こするタイプ)からタッチ式になりました。
X1 Carbonなどに比べて、X270の指紋センサーは一回り大きく縦長サイズ。
親指とか、男性の大きな指でも認証しやすいなー。
なんて便利に使っていたんですけどね。
それから半年もたたずに指紋認証が面倒だと感じるようになるとは・・・
2018年モデルからIRカメラ付きに本格対応
ThinkPadにIRカメラが搭載されるようになったのは2017年の途中から。
X1 Carbon 2017が他機種に先駆けて対応しています。
今年(2018年)発売された最新のThinkPadにはレノボの直販でカスタマイズすればIRカメラが搭載可能な機種も増えてきました。
X270の後継機、ThinkPad X280はIR(赤外線)カメラ付きに対応
すでに購入済みでもちろん、IRカメラ付きにカスタマイズ。
X280で顔認証ができる赤外線カメラ付きにすると
目隠しシャッターがつかないけれど、
セキュリティーよりも便利さをとりました。
持ち歩くことが多い12.5インチThinkPadだけに
電源を頻繁にオンオフしますから、
モバイルPCに顔認証は相性抜群ですね。
ThinkPad X280を買った LTE(WWAN)は対応未定 カスタマイズのポイント