ThinkPad X250 自宅でWIFIが切れる、遅い場合は5GHz帯へ


ThinkPad X250のWIFIがつながらない、途切れる場合、
ワイヤレスLANドライバを更新すれば、改善されることが多い。

ThinkPad X250 wifiが切れる、遅い、不満を自分で解決する

親機が近いのに速度が極端に遅い場合、
ルーターが古いか、盲点なのが電波干渉です。


WIFIには2.4Ghz帯、5Ghz帯2つの周波数帯がある。

電子レンジやコードレス電話、ブルートゥース機器などは
WIFIと同じ2.4Ghz帯を使っているため、特に干渉しやすい。

都内の事務所で2.4Ghz帯がどれだけ混雑しているか調べてみる。

WIFI 2.5Ghz帯チャンネル混雑状況

重なってる親機の数が多いほど電波の干渉が強く、
WIFIが途切れたり、遅くなる原因となります。

わずか13チャンネルしかない上に、フリーWIFIや
ご近所さんのルーター親機からと思われる電波がたくさん。

さらにグラフには見えない電子機器のノイズもあるので
2.4Ghz帯は大混雑周波数帯と考えて、5Ghzを使うのが一つの手。


一方、5Ghz帯の混雑度を調べてみるとチャンネル数が多い上に
ほぼ、WIFI機器のみの独占となっているのでガラガラです。

WIFI 5Ghz帯チャンネル混雑状況

親機が比較的近くにあって、安定した高速通信を実現するためには
5Ghz帯でWIFI接続したほうがよさそう。



5Ghz帯に接続するには

5Ghz帯に接続する場合、ルーターなどの親機と
ThinkPad X250などのPC(子機)が対応している必要がある。

5Ghz帯のWIFIにつなげるには親機、子機、ともに対応している必要がある

WIFIの規格
2.4Ghz帯:11、11b、11g、11n
5Ghz帯:11a、11n、11ac

11nは両帯域に対応。最新の規格は11acです。


2.4Ghz、5Ghz両方に対応したルーターの場合
SSID(接続先の親機)が帯域別に2つ設定されている。

5ghz 2.5Ghz帯 両方に対応している場合はSSIDが2つあることも

11acに対応した、ThinkPad Stack ワイヤレスルーターだと
SSID「Stack-30AE-5G」につなげると5Ghzでの通信が可能です。



これから買うなら11ac

WIFI高速規格の11acが策定されたのが2014年なので、ここ1年で発売されたスマホやタブレットは11acに対応していることが多い。

ThinkPad X250は直販でワイヤレスLANアダプターを
カスタマイズすると11acでの接続が可能です。

購入後、「途切れやすい」とか「速度が出ない」など
悩みの種となることが多いワイヤレスLANアダプターなので
これから買うのであれば11acに対応したX250がおすすめです。


ThinkPad X250を11acにカスタマイズする

ThinkPad X250 ワイヤレスLANアダプターは11nか11acどちらを選ぶ?



ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。