ThinkPad T460s 裏蓋の開け方 分解しやすく拡張も簡単!


ThinkPad T460s のメモリを増設するため、裏蓋を開封
驚くほど簡単で、ねじを緩めれば内部にアクセスできる

ThinkPad T460s 裏蓋・底面の開け方 分解が簡単

以前のモデルThinkpad T450sやT440sは
ねじを緩めても裏蓋がぴっちりしまって
とにかく、メモリ交換やSSD換装が大変だったけど・・

T460sでは底面の機構が見直されて、あっという間に裏蓋が開きます


T460s 裏蓋の開け方


底面5本のねじを緩める。
ネジにはストッパーがついていて本体から外れません

T460s 裏面 5本のネジを緩める

ねじの形状が刷新されていて、お皿の部分が大きく、
プラス、マイナスドライバーどちらでも緩めることができる。

T460s ネジの形状が変わった

これは安心!プラスドライバーで山をなめて、ねじ山をつぶしてもマイナスドライバーで開けられる!

いつもThinkPadを分解するときに、普通のプラスドライバーで開けていて、おおざっぱなせいか、よく山をなめてしまうんですよね・・・

今回はねじ山を傷つけないよう精密ドライバーで慎重に回します

T460s 精密ドライバーで緩める

ねじを緩めるとき、1本を一気に最後まで回そうとすると、途中できつくなった。

5本をまんべんなく緩めていくと・・・

なんと、モニタのヒンジ側の底面がわずかに浮き上がります

T460s ネジを緩めると底面が浮き上がって開けやすい

本体との隙間に爪を入れて必死になって裏蓋を開けなくて済む!!


ヒンジ側からゆっくり引き上げると、側面のツメがパチッと外れた

ヒンジ側から引き上げると簡単に裏蓋が開いた


ThinkPad T460sの内部とご対面ー

T460s 内部


16GBメモリを挿す。
オンボード8GBと合わせて24GBの最大メモリにパワーアップ。

T460s メモリ 16GBを増設


裏蓋を閉じるときは開けた時と逆の手順、パームレスト側の爪をはめてから、ねじを締めて、側面を軽く押すとツメがはまる。

裏蓋をしめて組み立てる

T450sやT440sの裏蓋開封と格闘した方なら、神のような分解のしやすさです。

わずか5分ほどで、メモリの増設ができました。

個人的にメモリ構成やSSDを頻繁に変えるので、裏蓋が開きやすいのはかなりのアドバンテージ。

分解できないノートPCが増えている中で、T460sはいい意味で時代に逆行していて、内部に簡単にアクセスできるのがうれしい。

これなら、メモリ交換やSSD換装もおすすめできます
ThinkPad T460sになって、拡張のしやすさがアップしました♪


分解しやすいThinkPad T460sを詳しくみる



ThinkPad T480sが大幅割引中です

レノボの直販でThinkPad T480sの割引率がアップ♪

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、
クーポンを適用すればT480sが大幅に安くなります。