HDDだと遅い Windows10 1607 アニバーサリーアップデートの更新時間


別の事務所で使っているThinkPad E460のメンテナンス

今さらながら、8月2日から提供されている
Windows10のアニバーサリーアップデートを適用

HDDだと windows アニバーサリーアップデートの時間が遅い

アップデートが完了するまで、1時間32分もかかりました

ストレージがHDDだと、書き込みスピードが遅いため、
WindowsUpdateをするとSSDに比べて1.5倍~2倍の時間がかかる

爆速NVMe SSDを搭載したThinkPad X1 Yogaは35分。
通常のSATA SSDでも1時間で終わってました。

Windows10 1607 Anniversary Update SSDの所要時間

回線があまり混雑していないと思われる平日お昼すぎに適用したので、更新ファイルのダウンロードは5分ぐらいでおわったものの・・・

更新プログラム構成時の進捗パーセンテージが牛歩のようになかなか進まなかった。

Windowsアニバーサリーアップデート 構成進捗がなかなか進まない

30分の更新時間でも遅いと思ったけど、

1時間半ともなるとSSDでクリーンインストールとか、リカバリーするより時間がかかり、とにかくめんどう(笑)

ちょっとした空き時間に・・・WindowsUpdateとかやると、完全に業務がストップします。

1時間半かかってようやくアニバーサリーアップデート適用

HDD搭載のPCでアニバーサリーアップデートを適用する場合は
時間と心に相当余裕を持って適用した方がいいでしょう

いやー、、久々にHDDのPCを触ったけど、
すべてが遅すぎて猛烈なストレス(笑)

起動ディスクにHDDな時代は終わりつつあるのかも。