E460を貸したので拡張性に優れたThinkPad E480を買うのもありだな


満身創痍のThinkPad Yoga 260を使ってる友人からメールが入る。

昨日の夜、借りているパソコンの 電源が突然切れてしまい、それからつかなくなってしまいました。 朝もつきませんでした。こんなのは初めてです。
時間を取ってしまいますが、見てもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。


実機を見るまでもなく、代替え機にThinkPad E460を準備。

E460がないので、ThinkPad E480を買うのもありだな

Yoga 260はシステムボード(基盤)が壊れてるでしょうから
自分で直すのはおそらく不可能。

修理に出すと5万から10万ほどかかる場合もあるので、断念。

そもそも本体がかなり痛んでるので、
直したとしても、また壊れる可能性もある。


2015年12月発売のE460は14インチ。
ThinkPadの廉価版でスタンダードシリーズ。

コスパと使いやすさのバランスが最強で
事務所の売上げ集計・処理専用に使っていました。

ThinkPad E460 全景

友人はノートPCがないと仕事にならないので、あわててWindows Updateやシステム更新でThinkPadのドライバ一括更新をして使える状態にした。


購入時のストレージ、HDD(ハードディスク)のまま使っているのでWindowsUpdateが絶望的に遅い(笑)

HDDのE460 いつまでたってもウインドウズアップデートが終わらない

機能更新のアップデートなのにWindows10の大型アップデートを適用しているのかと勘違いするほど時間がかかった。

これも日頃からSSDの超速スピードの恩恵を受けているからこそですね。


E460の裏蓋はツメが引っかかってかなり開けにくいけれど
自分で2.5インチのSSDに交換することも可能。

E460 HDD ハードディスクなので遅すぎる

今回は急を要したのでHDDのままですが・・・
メモリスロットも14インチにしては珍しく2つあるので
用途に応じて交換や増設もできる。

E460 メモリスロットも2つある

購入時シングルメモリ8GBのまま友人にレンタル。


ThinkPad X270やX1 Carbonを使ってるいると
Eシリーズは超細かい部分で気になるところはありますが
スタッフや事務員さんにとっては十分すぎる使いやすさ

導入コストを抑えて生産性を上げたい経営者の強い見方な機種です。

友人の中にもいるけど、メインPCにThinkPad Eシリーズを使ってるユーザーさんも多いですね。

E460 日本語キーボード

実は過去機種のE450 E460 E470と毎年購入しています。

Eシリーズの前身となるThinkPad Edgeの時は
キーボードはたわむし、作りが安っぽいし

これって、ほんとThinkPadなの?と
感じることもありましたが・・・

Eシリーズになってモデルチェンジするごとに高級感や拡張性がアップしたり、結構進化してます。

E460の天板とパームレストはアルミ(液晶がFHDの場合)で高級感があって、手に取ったときはちょっとびっくりした。

E460 材質 FHDならば天板がアルミ

最新機種のThinkPad E480では
デュアルストレージ(2つのHDDやSSD)に対応。

高速なM.2 SSD(type2242)を起動ディスクにして
2.5インチストレージは大容量のHDDなんてカスタマイズも出来るようになった。

DDR4のメモリスロットも2つあり、最大で32GBまで増設可能。

実はハイグレードなX1 Carbon T480s X280よりも拡張性の点だけでは優れている。

ま、1.75kgと重くて、裏蓋はかなり開けにくいのが難点ですが・・・


ThinkPad E460を貸して、おそらく無事に戻ってこないので
今年も1台、E480を最低限のスペックで購入するのもいいかも。

メモリやストレージを交換、増設後にスタッフ用として事務所の据え置きPC、データ保存庫として使うのもありだなーと考えてます。


最新モデルの ThinkPad E480 をさらに詳しく見る



ThinkPad X390 が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればX390が大幅割引です。